川端龍子 丹頂
2020年5月23日
岸竹堂 月下夕顔二猫
2020年5月23日

長井一禾
【八咫烏之図】

鴉博士と称された長井一禾の作。八咫烏は天照大神の遣いである3本足の烏。本作では八咫烏の特徴である足は描かれていませんが、後光によりその神秘性が表現されています。光の中を飛ぶさまは、三足烏が太陽の中に居るという中国の伝説を思わせます。
作品番号
D20-048
作品名
八咫烏之図
作者
長井一禾
作品詳細
絹本水墨金泥 共箱 40.5×119.5 54×200cm
表具少傷ミ
作家略歴
明治時代から昭和時代の浮世絵師。河鍋暁斎の門人。本姓は佐藤、姓は長井、または永井、一禾は本名。字は子行。瑞雲菴、反哺と号す。新潟生。初めは鈴木松年、中野其明、平福穂庵に師事し、円山派の画法を学ぶ。その後、暁斎にも師事した。鴉の絵の技法が妙を得、非凡であることを賞賛され、大隈重信から「鴉博士」の称号を贈られている。昭和15年(1940年)歿、72歳。
価格
65,000円

長井一禾
【八咫烏之図】

鴉博士と称された長井一禾の作。八咫烏は天照大神の遣いである3本足の烏。本作では八咫烏の特徴である足は描かれていませんが、後光によりその神秘性が表現されています。光の中を飛ぶさまは、三足烏が太陽の中に居るという中国の伝説を思わせます。
作品番号
D20-048
作品名
八咫烏之図
作者
長井一禾
作品詳細
絹本水墨金泥 共箱 40.5×119.5 54×200cm
表具少傷ミ
作家略歴
明治時代から昭和時代の浮世絵師。河鍋暁斎の門人。本姓は佐藤、姓は長井、または永井、一禾は本名。字は子行。瑞雲菴、反哺と号す。新潟生。初めは鈴木松年、中野其明、平福穂庵に師事し、円山派の画法を学ぶ。その後、暁斎にも師事した。鴉の絵の技法が妙を得、非凡であることを賞賛され、大隈重信から「鴉博士」の称号を贈られている。昭和15年(1940年)歿、72歳。
価格
65,000円

この作品をご覧の方は、
他にもこのような作品をご覧になられています。