ホーム
作品を見る
動物
鳥
魚
想像上のいきもの
季節
虫
洒落掛
近世
近代
このサイトについて
ご注文方法
お問い合わせ
作品検索
須田国太郎 紅梅二鶴 色紙
2020年5月23日
冨田渓仙 松虎図 二曲一双
2020年5月23日
須田国太郎
【柏樹丹頂鶴】
冬
近代
須田国太郎
鶴
須田国太郎らしい重厚な作品ですが、本作は陶板に色漆で描かれた珍品です。
作品番号
D20-040
作品名
柏樹丹頂鶴
作者
須田国太郎
作品詳細
陶板 漆絵 額装 F3号 26×21 52×47cm
東京美術倶楽部鑑定証
作家略歴
洋画家。京都生。第三高等学校入学の頃より独学で油彩画を始め、京都帝国大学で美学・美術史を専攻。大学院在学中より通った関西美術院で都鳥英喜らにデッサンを学び、その後渡欧。スペイン絵画に傾倒し模写に専念し研鑽を積む。帰国してからは京都帝国大学や京都市立美術専門学校などで教鞭をとるかたわら制作を続けた。独立美術協会会員。芸術院会員。京美大名誉教授。毎日美術特別賞受賞。昭和36年(1961)歿、70歳。
価格
1,500,000円
須田国太郎
【柏樹丹頂鶴】
冬
近代
須田国太郎
鶴
須田国太郎らしい重厚な作品ですが、本作は陶板に色漆で描かれた珍品です。
作品番号
D20-040
作品名
柏樹丹頂鶴
作者
須田国太郎
作品詳細
陶板 漆絵 額装 F3号 26×21 52×47cm
東京美術倶楽部鑑定証
作家略歴
洋画家。京都生。第三高等学校入学の頃より独学で油彩画を始め、京都帝国大学で美学・美術史を専攻。大学院在学中より通った関西美術院で都鳥英喜らにデッサンを学び、その後渡欧。スペイン絵画に傾倒し模写に専念し研鑽を積む。帰国してからは京都帝国大学や京都市立美術専門学校などで教鞭をとるかたわら制作を続けた。独立美術協会会員。芸術院会員。京美大名誉教授。毎日美術特別賞受賞。昭和36年(1961)歿、70歳。
価格
1,500,000円
この作品をご覧の方は、
他にもこのような作品をご覧になられています。
明治大正期 三途の川の再会
三途の川を渡り、再開した愛しの人との喜びの瞬間を描いた一幅。手ぬぐいと提灯は持参できたのか、それだけで骨になってもお互いを見分けられるのはまさに愛の証かもしれません。
詳しく見る
浅井柳塘 松下嘯虎図
空に向かって咆哮しているものの、何たる困り顔の虎なのでしょうか。松や岩の力強い筆致とは裏腹に、虎の身体はふにゃりと柔らかく、まるでぬいぐるみのような可愛らしささえ感じさせます。
詳しく見る
売約済
長沢芦雪 竹石亀図
芦雪作品には時折絶妙な構図の作品が登場します。こちらは手前の余白部分に亀がきゅっと収まっており、少し不思議な構図を作り出しています。描こうとするものがはみ出そうになれば、そのまま気にせず画面に押し込んで描き切ってしまう。そうした所に芦雪の既成概念に囚われない自由さと、伸び伸びと描くことを楽しんでいる様が映し出されているかのようです。
詳しく見る
山本梅逸 松樹花鳥図
晩年は尾張藩の御用絵師としても活躍した山本梅逸。こちらは御用絵師となる3年前の69歳時に描かれた一幅です。薔薇に松、笹の葉に鳥が様々な筆致で描き分けられ、筆遣いの巧みさが感じられます。
詳しく見る
狩野探信 昇鯉図 双幅
狩野派の作品ではわりと見られる構図のため、粉本に倣って描かれたと思われますが、鯉の表情は活き活きとしており、魅力的な作品に仕上がっています。
詳しく見る
狩野常信 龍虎 双幅
「龍吟ずれば雲起こり、虎嘯けば風生ず」という『易経』の一節に由来する龍虎図ですが、こちらの虎はどこかのんびりと佇んでおり、地の覇者というよりは飼い猫のような風情です。龍も登場したはいいものの、虎の様子に拍子抜けしたような、焦点の合わない表情を浮かべています。
詳しく見る
No translations available for this page