狩野晴川院 瀑布昇鯉図
2024年2月9日
日根対山 蓮池孤鷺図
2024年2月2日

渡部解古
【松下孔雀図屏風 四曲半双】

新潟市西区須賀の庄屋・渡部家は、松村景文に師事した第5代の父・丹池、第6代の解古、第7代の子・越山と親子三代で活躍しました。解古は文人画家である長谷川嵐渓に師事し、画を学びます。こちらはパリ万博博覧会での褒状授与後に描かれた屏風作品。羽根の一枚一枚まで仔細に描き込まれています。
作品番号
D-59
作品名
松下孔雀図屏風 四曲半双
作者
渡部解古
作品詳細
紙本着色金泥金砂子 254×170.5 258×174.5cm
明治37年甲辰(1904)63歳 裏少傷ミ
作家略歴
幕末~明治の日本画家。新潟生。名は忠熹。字は寛成。別号に解湖・蒲原・青蛙洞。長谷川嵐渓に師事する。東京に居を移し中央画壇で活躍、第5回パリ万国博覧会で褒状を受けた。大正4年(1915)歿、74歳。
価格
380,000円

渡部解古
【松下孔雀図屏風 四曲半双】

新潟市西区須賀の庄屋・渡部家は、松村景文に師事した第5代の父・丹池、第6代の解古、第7代の子・越山と親子三代で活躍しました。解古は文人画家である長谷川嵐渓に師事し、画を学びます。こちらはパリ万博博覧会での褒状授与後に描かれた屏風作品。羽根の一枚一枚まで仔細に描き込まれています。
作品番号
D-59
作品名
松下孔雀図屏風 四曲半双
作者
渡部解古
作品詳細
紙本着色金泥金砂子 254×170.5 258×174.5cm
明治37年甲辰(1904)63歳 裏少傷ミ
作家略歴
幕末~明治の日本画家。新潟生。名は忠熹。字は寛成。別号に解湖・蒲原・青蛙洞。長谷川嵐渓に師事する。東京に居を移し中央画壇で活躍、第5回パリ万国博覧会で褒状を受けた。大正4年(1915)歿、74歳。
価格
380,000円

この作品をご覧の方は、
他にもこのような作品をご覧になられています。