狩野尚信 喜雀図 小品
2022年2月16日
張月樵 梅花三鶴図
2022年2月8日

沖冠岳
【山頂群鹿図】

奈良時代に武甕槌命が御蓋山(春日山)の山頂に降り立った際、白鹿に乗ってやってきたという神話がありますが、こちらの鹿のゆったりした佇まいにはどこか悠久の時を感じさせ、まるで神鹿のようでもあります。
作品番号
D22-008
作品名
山頂群鹿図
作者
沖冠岳
作品詳細
絹本着色 箱入 33×98 44.5×181cm
表具少傷ミ 本紙微少シミ 箱微少傷ミ
作家略歴
幕末の画家。伊予今治生。名は庸、別号に天真堂、蠖堂、玉菴、桂峰、暘谷など。本姓中川。山本雲渓の手ほどきを受けて絵画に目覚め、京へ出て岸家に本格的に画を学んだ。その後江戸へ出て、遅くとも嘉永年間以降には江戸の文人画壇において高い評価を得た。その間、伊勢国神戸藩の本多家に仕官している。晩年には今治に帰郷。品川旗岡八幡神社に奉納された大絵馬『猿駒止』をはじめ、浅草寺の『四睡図』、讃岐金刀比羅宮の『四季花鳥図』などが知られる。子の冠嶺は漢学者として名高い。明治9年(1876)歿、60歳。
販売状況
売約済み

沖冠岳
【山頂群鹿図】

奈良時代に武甕槌命が御蓋山(春日山)の山頂に降り立った際、白鹿に乗ってやってきたという神話がありますが、こちらの鹿のゆったりした佇まいにはどこか悠久の時を感じさせ、まるで神鹿のようでもあります。
作品番号
D22-008
作品名
山頂群鹿図
作者
沖冠岳
作品詳細
絹本着色 箱入 33×98 44.5×181cm
表具少傷ミ 本紙微少シミ 箱微少傷ミ
作家略歴
幕末の画家。伊予今治生。名は庸、別号に天真堂、蠖堂、玉菴、桂峰、暘谷など。本姓中川。山本雲渓の手ほどきを受けて絵画に目覚め、京へ出て岸家に本格的に画を学んだ。その後江戸へ出て、遅くとも嘉永年間以降には江戸の文人画壇において高い評価を得た。その間、伊勢国神戸藩の本多家に仕官している。晩年には今治に帰郷。品川旗岡八幡神社に奉納された大絵馬『猿駒止』をはじめ、浅草寺の『四睡図』、讃岐金刀比羅宮の『四季花鳥図』などが知られる。子の冠嶺は漢学者として名高い。明治9年(1876)歿、60歳。
販売状況
売約済み

この作品をご覧の方は、
他にもこのような作品をご覧になられています。