森狙仙 封猴之図
2024年6月7日
浮田一蕙 旭日群鴉図 大幅
2024年6月4日

渡辺南岳
【群童愛兎図】

兎と戯れる童子の図。アナウサギ自体は室町期に伝来していますが、アルビノのアナウサギは江戸時代の1784年に、南岳の師である円山応挙が描いたものから確認されるようになりました。この作品も同じ頃の時期にあたり、師匠の作を真似たものか、はたまた同じ兎を参考にした可能性も考えられるかも知れません。
作品番号
D-90
作品名
群童愛兎図
作者
渡辺南岳
作品詳細
絹本着色金泥 箱入 40×97.5 54.5×187cm
『当市下京鳳菴氏及某家所蔵品入札』目録(昭和八年)並『古画総覧』所載 本紙少シミ
作家略歴
江戸後期の円山派の絵師。京都生。名は巌、字は維石、通称は猪三郎、小左衛門。応門十哲の一人。画をはじめ源琦に、ついで円山応挙に学ぶ。また尾形光琳に私淑し、美人や鱗魚の画を得意とした。後年江戸に出て円山派の画風を伝え、谷文晁・亀田鵬斎・酒井抱一らと交流した。弟子に大西椿年、中島来章らがいる。文化10年(1813)歿、47歳。
価格
250,000円

渡辺南岳
【群童愛兎図】

兎と戯れる童子の図。アナウサギ自体は室町期に伝来していますが、アルビノのアナウサギは江戸時代の1784年に、南岳の師である円山応挙が描いたものから確認されるようになりました。この作品も同じ頃の時期にあたり、師匠の作を真似たものか、はたまた同じ兎を参考にした可能性も考えられるかも知れません。
作品番号
D-90
作品名
群童愛兎図
作者
渡辺南岳
作品詳細
絹本着色金泥 箱入 40×97.5 54.5×187cm
『当市下京鳳菴氏及某家所蔵品入札』目録(昭和八年)並『古画総覧』所載 本紙少シミ
作家略歴
江戸後期の円山派の絵師。京都生。名は巌、字は維石、通称は猪三郎、小左衛門。応門十哲の一人。画をはじめ源琦に、ついで円山応挙に学ぶ。また尾形光琳に私淑し、美人や鱗魚の画を得意とした。後年江戸に出て円山派の画風を伝え、谷文晁・亀田鵬斎・酒井抱一らと交流した。弟子に大西椿年、中島来章らがいる。文化10年(1813)歿、47歳。
価格
250,000円

この作品をご覧の方は、
他にもこのような作品をご覧になられています。