Found 308 Results
Page 17 of 31
Page 17 of 31
Page 17 of 31
松平不昧 馬図
楽しそうに駆け回る馬を生き生きと描いています。大名茶人である不昧公は書や画、和歌に陶芸など、どれも第一級の腕前でした。
タグ: 大名, 干支・午, 松平不昧, 江戸中期, 茶人, 近世, 馬
2022年5月23日
杉本健吉 𦜝問答
互いにお腹を見せ合い、議論を交わすお三方。そのお腹をよく見ると、河童にはお臍があるようです。河童は哺乳類…?こればかりは分かりませんが、蛙と亀の怪訝な表情が仄かに笑いを誘います。
2023年6月8日
本居宣長賛 望月玉川画 深夜螢 画賛
夜も更けて、人気の無くなったころにひっそりと漂う蛍の光が見えるかのようです。江戸時代の望月派の絵師・望月玉川の画に、国学者・本居宣長の賛が添えられています。
タグ: 夏, 望月玉川, 本居宣長, 江戸後期, 虫, 螢, 近世
2022年7月9日
本如上人 鴉之図
浄土真宗の僧、本如上人による鴉図。枝を掴む足は力強く、嘴を開きカァカァと鳴く声が今にも聞こえてくるようです。
タグ: 夏, 本如上人, 江戸後期, 西本願寺, 近世, 鴉
2020年5月23日
Page 17 of 31