Page 24 of 31
山口素絢 鵜飼図
さらりとした筆致ながらも、鵜飼の情景を活き活きと見事に表しています。応門十哲の一人、山口素絢による一幅です。
タグ: 円山派, 夏, 山口素絢, 応門十哲, 江戸中期, 江戸後期, 近世, 鵜
2021年5月30日
山口素絢 檜樹鷹図
樹の枝に止まり、一休みしているかに見える鷹。その足元には小鳥が身動きもとれぬまま捕らえられています。狩の名手である鷹にかかれば為す術もありません。緊張感溢れる場面を静謐な筆遣いで描いています。
2022年3月7日
山口素絢 柏に蝉図
応門十哲の一人、山口素絢による作品です。美人画を得意とした素絢ですが、動物や虫、鬼なども多く描いています。
タグ: 円山派, 夏, 山口素絢, 江戸中期, 江戸後期, 虫, 近世
2021年4月21日
山口素絢 枝垂桜狗子図
枝垂桜を銜えて遊びに興じる子犬たちを描いた、微笑ましい一幅です。応門十哲の一人、山口素絢によるもの。
タグ: 円山派, 山口素絢, 干支・戌, 応門十哲, 春, 桜, 江戸中期, 江戸後期, 犬, 近世
2021年9月13日
山口素絢 急風水呑虎図
強風に煽られながら、川の水を飲む虎。応門十哲の一人、山口素絢は和美人画を得意としましたが、様々な動物画も手掛けています。
タグ: 円山派, 山口素絢, 干支・寅, 応門十哲, 江戸中期, 江戸後期, 近世
2020年8月25日
山口素絢 兎之図
師である応挙の兎図を参考にしたのでしょうか。表情が少しユーモラスになっているのはご愛敬。見ていて楽しい兎図です。
タグ: 兎, 兔, 円山派, 山口素絢, 干支・卯, 応門十哲, 江戸中期, 江戸後期, 近世, 通年
2020年9月13日
山元春挙 さる
一人遊びを楽しんでいるのでしょうか。ニコニコと微笑んでいるように見える表情がなんとも可愛らしい猿図です。簡単に描かれているようでいて、実によく猿の特徴が捉えられています。
タグ: 京都画壇, 京都絵専, 山元春挙, 干支・申, 早苗会, 猿, 秋, 近代
2025年3月27日
山元春挙 雨中の萩
生乾きの状態で、薄墨を含んだ刷毛を上下に滑らせたのでしょうか。萩や雀の上にしとしとと降り注ぐ雨を、刷毛目で見事に表現しています。全体に動きのある筆致のため、より一層雨に濡れてざわめく萩の様子が伝わってきます。
2023年3月19日
Page 24 of 31