梅 に関する作品は、13品あります。

ページ 1 中 1


須田国太郎 紅梅二鶴 色紙

紅梅のとなりで翼をひろげて鳴く丹頂鶴。


金子金陵 梅芙蓉喜雀図

南蘋風の花鳥画を得意とした金子金陵。一見普通の花鳥画に見えますが、描かれた雀はどれも三者三様で、なんとも愛くるしい表情をしています。見れば見るほど癖になる、魅力にあふれた一幅です。寛政6年(1794)の作。


菊池容斎 墨梅小禽図

潔く水墨で描かれた梅の枝に、可愛らしく佇む一羽の雀。モチーフの対比が絶妙です。歴史画を得意とした容斎の花鳥画です。


紀州徳川家初代 徳川頼宣 梅に鶯図

紀州徳川家初代藩主、徳川頼宜公の梅に鶯図。


売約済

竹内栖鳳 梅園

栖鳳の画力が存分に発揮された見事な花鳥図です。東美鑑定評価機構鑑定委員会鑑定証有り。


狩野景則 高砂 三幅対

能の演目としてもお馴染みの「高砂」を題材に、鶴や亀、松などを描いたおめでたい三幅対です。長寿祈願としても。


売約済

狩野安信 梅竹小禽図 双幅

青々と茂る竹と、梅の枝に止まる尾長鳥らしき一羽の鳥。梅の枝の湾曲は、同時代の絵師・狩野山雪の梅の幾何学的な枝ぶりを彷彿とさせます。


榊原紫峰 双雀

華やかに咲く梅の下で、食事にいそしむ二羽の雀。春の訪れを感じさせる一幅です。


売約済

張月樵 梅花三鶴図

一見するとヘタウマかと思わせる、どこかぼんやりとした鶴たちの表情。どこを見ているのか定かではなく、ポーズもどこか不思議。かつ何故皆が一本の梅の木に登っているのか…などと、次から次へと疑問が湧いて、見れば見るほど癖になる作品です。


小杉放庵 梅花遊禽

放庵の作品ならではの滲みが、独特の味わいを醸し出しています。生き物への温かい眼差しが感じられる作品です。


冨田渓仙 園中春雪図

紅白梅と南天の上にうっすらと積もる雪。まだ寒さが残る中にも、梅の花が春の訪れを感じさせています。鳥のとぼけた表情が、「まだ春じゃなかったのかしら」と考えているようにも見え、微笑ましささえ感じます。


佐野光穂 梅花小禽図

清涼感のある花鳥図です。


売約済

中林竹洞 梅下小禽図

梅や薔薇、笹といった植物に小禽が描かれています。


ページ 1 中 1