Found 309 Results
Page 27 of 31

土佐光貞 寒月図


冴え冴えとした冬の夜、水に張った薄氷に月が写り込み、水面が光り輝く。幻想的な情景が目に浮かびます。

タグ: , , , , ,

2021年4月15日


土佐光文 朧月落花帰雁之図


「雁帰る」という季語にもあるように、まるで春を象徴したかのような、華やかで瑞々しく、活き活きとした生命力を感じさせる一幅です。

タグ: , , , , , , ,

2021年4月7日


土佐光成 雪汀翡翠図


翡翠が枯木にとまった際に、しなった枝の先から水飛沫が上がったのでしょうか。バランスを取りつつ水面を眺める翡翠の様子が微笑ましい作品です。

タグ: , , , ,

2021年5月23日


土佐光孚 秋草双鶉図


羽根の一枚一枚まで緻密に描かれた鶉の図。10歳の頃より襖や布障子に絵を描いていたという、土佐派の画家・土佐光孚による作品です。

タグ: , , , ,

2020年9月19日


喜多武清 猿猴図


なにやら会話をしているような親子猿。月を捉えに行く親を制しているのか、一緒に連れて行くよう促しているのか…。仏教絵画由来の図柄ですが、いずれにしても可愛らしい作品。谷文晁門下の喜多武清作。

タグ: , , , , ,

2021年9月14日


呉春 月稲螽


大きく伸びた稲穂にしがみつく螽。爽やかな夜風を感じさせる、秋らしい穏やかな作品です。

タグ: , , , , ,

2020年6月17日


吉村鳳柳 猛虎図


森二鳳の門下であり森派の画法を学んだ吉村鳳柳は、動物画を得意とし円山派の重鎮として活躍しました。毛並みの質感まで表すような、滑らかな筆遣いが印象的です。

タグ: , , , ,

2020年9月13日


吉村鳳柳 月下狸之図


朧月に照らされて、ひたひたと歩を進める狸。秋の夜のひっそりとした情景が、狸の冷ややかな表情とリンクし、思わず眼を奪われます。動物画を得意とした吉村鳳柳による作品。

タグ: , ,

2020年8月30日


吉村孝敬 鶴亀寿老図 三幅対


応門十哲の一人、吉村考敬は応挙晩年の門人とされ、応挙の写実をさらに推し進めた画風として知られています。穏やかな表情で亀を眺める寿老を挟み、左右には自然体で寛ぐ鶴が配された縁起物の三幅対です。

タグ: , , , , , , , ,

2023年10月13日


吉村孝敬 二鶴図 大幅


鶴の大きさを大画面にダイナミックに描いた本作は、脚や顔の描き方に円山派ならではのリアリティがあります。応挙門下十哲の一人、吉村孝敬による作。

タグ: , , , ,

2021年1月22日


Page 27 of 31