のキーワードを含む作品は、304品あります。

ページ 24 中 31


山口素絢 兎之図

師である応挙の兎図を参考にしたのでしょうか。表情が少しユーモラスになっているのはご愛敬。見ていて楽しい兎図です。


売約済

山元春挙 孤猿畔雪図

冬の寒々とした情景がよく表された春挙の佳品です。


山元春挙 さる

一人遊びを楽しんでいるのでしょうか。ニコニコと微笑んでいるように見える表情がなんとも可愛らしい猿図です。簡単に描かれているようでいて、実によく猿の特徴が捉えられています。


売約済

山元春挙 雨中の萩

生乾きの状態で、薄墨を含んだ刷毛を上下に滑らせたのでしょうか。萩や雀の上にしとしとと降り注ぐ雨を、刷毛目で見事に表現しています。全体に動きのある筆致のため、より一層雨に濡れてざわめく萩の様子が伝わってきます。


山元春挙 寒汀瑞鳥図

キセキレイでしょうか。鮮やかな黄色いお腹がチャーミングです。常に尾羽を上下に振る習性があるため、丁度尾羽が上がった瞬間をとらえたのかもしれません。作者の興味が伝わってくる一幅です。


小村大雲 稲穂雀

垂れる稲穂の傍で、さえずる雀のすがた。


小杉放庵 梅花遊禽

放庵の作品ならではの滲みが、独特の味わいを醸し出しています。生き物への温かい眼差しが感じられる作品です。


小早川秋声 登龍

黒々とした雨雲をかき分け、光の方へと勢いよく登っていく龍。大部分が墨の滲みで、龍が描かれているのはごく僅かという大胆な構図ながら、墨のみとは思えないほど色に深みがあり、また全体に散らされた水飛沫がより画面に躍動感をもたらしています。


小室翠雲 海月鵜搏図

飛沫の上がる中、岩石の上で鵜が翼を広げています。


売約済

小室翠雲 麗日戯花図

一瞬を見事に描きとった、卓越した描写力が目を見張る作品。雀の掛軸は「一族繁栄」「家内安全」の祈願にもお使いいただけます。


ページ 24 中 31